お久しぶりです。
完全復活ではありませんが、昨年より北新地の鮨屋にて、活動再開しました。
まだ、いろいろ改善点の必要な鮨屋ですが、
早く良くできるように頑張っていきたいと思います。
体の方は、昨年の検査で、手術が必要だなぁというところに結論がいきまして、
今は病院のベッドの空き待ちです。
又、楽しみにしておいてください。
いつもお世話になっている方に誕生日ケーキを作りました。
季節物といえばシャインマスカットしかないですねぇ☺作ります!
まずはよく洗い水気を切っておきます。
生地を作っていきます。
バター、砂糖、バニラオイル、小麦粉で生地を作り、オーブンで空焼きします。
次にクレームダマンドを作り中に流して2回目の焼きに入ります。
焼色を確認して冷まします。
シャインマスカットを、大きさ別に分けてカットします。
次にマスカルポーネクリームをタルト台にたっぷりぬって、マスカットを並べていきます。
シャインマスカットがかなり甘いのと、タルト生地も甘くしていますので、クリームは甘さ控えめにしています。
キルフェボンで買うといくらするんでしょうか?なんて考えながら並べてます。
並べるだけなので、デコレーションケーキよりは簡単ですね!
あとは艶出しにゼラチンを塗って完成です。
2個作って一個は自分用です。
シャインマスカットも今年食べ納めです。
久々に唸るほどの美味しい物に出会いました。
兵庫県のちょっと田舎にあるスリランカのスパイスカレーのお店です。
スリランカ人の店主
隣の畑には唐辛子など夏野菜と共にカレーに入るお野菜も作っておりました。
回りは山に囲まれています。
退職してからは、足の治療の為検査ばっかりで、復帰まで食べ歩きや、リハビリの日々です。
家ではほぼ毎日違うスパイスカレーを食べています。
我が家のスパイスたちは、スパイス専門店で調達!
どうにか美味しいスパイスカレーにしたいが為に食べ歩きで出会った絶品カレー!
お店の名前は『リトルランカ』
メニューは、単品と、3000円のコース、4000円のコース
初めてなので、単品で注文しました。
カシューナッツのカレー
スリランカのカレーは、サラサラで、副菜などが沢山あるのが特徴です。
他のお店はステンレスの銀色の容器で出てくる事が多いですが、こちらは盛り付けもキレイ❗️
カレー自体は見た目ご家庭のカレーに比べ鮮やかな黄色ですが、深みもコクもあり、めちゃくちゃうまいです。
毎日自宅で食べてるカレーも美味しいですが、
こちらは奈良の山奥で食べた別のお店のカレーです。
もちろん美味しいですが、リトルランカがうますぎて、それを越えてこなかったのが残念😭
リトルランカは、コース料理もじろじろ見ていましたが、お値段以上のようで豪華でした。
ランチもありますが、この日は夜に伺いました。
他のカレーも気になります。
又明日も来たいと思うようなカレーでした。
店員さんも日本語は片言でしたが、親切丁寧、心が伝わってくるような幸せな気持ちになりました。
日本人でも中々上手にできない店もある中、とても良いお店でした。
コロナが増えて来なければ沢山誘って行きたいです。
又近々違う味を食べにいきます❗️
三の重
二の重
一の重
今年もおせちが終了しまして丸1日ぐっすり寝てしまいました。なかなか更新できずにすいません☺️
蛸の柔らか煮です。大根と小豆を入れて煮ていきます。大根と小豆の化学反応で蛸が柔らかくなります。小豆の赤色が蛸に染み込み丁度いい赤色がつきます。
ニシン昆布巻き
たけのこ
伊勢海老
伊勢海老グラタン
伊達巻き
おせちの仕込み一部です。